【腹筋女子】女性の腹筋はタテ割れが最高に魅力的!
最近では、女性で腹筋を割るのが流行っておりその中でも男性に支持されやすいのが、タテ割れのみの腹筋です!
実は、タテ割れの腹筋を手に入れるのはそこまで難しいものではなく、やり方次第で1ヶ月以内に手に入る場合があります。
「腹筋女子」というワードが流行りだしたのはココ最近の話で、色んな有名人がインスタ等のSNSで画像を公開しています。
6つに割るのは男!女性はタテ割れだけで良いという方に腹筋のタテ割れ方法をご紹介します。
タテ割れの腹筋って何?
「タテに割れた腹筋」というのは、上記の画像のような横に割れる線がないタテ割れのみの腹筋の事を言います。理想の腹筋になると、腹筋のサイドのタテ線と真ん中のタテ割れで「川」の字のように割れます。
見本の有名人で言うと以下の人達がタテにキレイに割れています。
- みちょぱ
- 中村アン
- 山本彩(NMB48)
- ローラ
- 熊田曜子
- ダレノガレ明美
- 菜々緒
- 眞鍋かをり
などの人達が美しい腹筋をお持ちになっています。
腹筋がタテ割れというだけなのに、凄いその人が美しく見えてきてしまいますね!
6つに割れた腹筋じゃダメなの?
6つに割れた腹筋も良いですが、やはりそれは男性が身につけるもので女性の6つ腹筋はちょっと引いてしまうというか、美しさが半減してしまいます。
人によっては6パックが良いという人もいますが、それもほぼ少数。
女性がムッキムキの6パックだったら、鍛えていない男性は虚しくなり、男性を感じる部分が女性に出来てしまうので萎えてしまうという意見が多いです。
基本的に6パックが良いという人は、そこまで鍛えた努力を褒める人が占めていますね。女性は特に筋肉が付きにくい体質なので、尊敬すべき対象なのでしょう!
男性からしたら、少しは女性らしさを残して欲しいという意見で、タテ割れ腹筋が一番魅力的に見えるんだそうです。
やはり、男性は女性にしかないものを求める生き物なので、ガッチガチの腹筋を見せられても引いてしまうのでしょうね。
腹筋がタテ割れになる理想の体脂肪率は?
腹筋をタテ割れにする理想の体脂肪率はどのくらいなのでしょうか?表でまとめてみました。
体脂肪率別の体型と腹筋
10%以下 | 本格的なボディービルダー体型でガッチガチの6つに割れた腹筋 |
11%~15% | アスリートによく見られる体型で、はっきりとした6つの腹筋 |
16%~20% | 日常で肉体労働をしていたり、ジムに通いつめてある程度体型が整っている人。腹筋はタテ割れがはっきり出ており、横線はうっすら出ている状態 |
21%~25% | 体型は16%~20%とあまり変わらないが、タテに少し割れ線があり、横線はない状態 |
26%~30% | 一見スレンダーに見えるが蓋を開ければぽっちゃり体型で腹筋の割れ目は見えない |
31%以上 | いわゆるぽっちゃり体型であり、腹筋線の影も形もない状態。40%を超えるとメタボ体型に進化する。 |
※だいたいの目安です。人それぞれ誤差がありますのでお気をつけ下さい。
以上のように、タテ割れのみを目指すなら、16%~25%を目標にすると良いです。理想はタテ線がはっきりして横線がうっすら見えるかどうかの20%前後が良いとされています!
20%前後を常に維持していれば、理想の腹筋にたどり着けるでしょう!
タテ割れ腹筋を作るために最低限やっておくべき4つの事!
タテ割れ腹筋を目指すのであれば、作る前にやっておくべき事が4つあります。
- 体脂肪を20%前後で尚且、お腹の脂肪を落としている事
- 腹筋がある程度ついている事
- 普段から正しい姿勢である事
- 体内環境を整えている事
これらをやっておけば、短期間でタテ割れの腹筋を手に入れる事ができます。
1.体脂肪を20%前後で尚且、お腹の脂肪を落としている事
③でも説明したとおり体脂肪は20%前後がベストです!腹筋を割るためには20%前後の体脂肪を維持しない事には何も始まりません。
メタボなお腹に腹筋があったら、それはそれで爆笑物ですがそんな事はありえません。(笑
まずは脂肪を減らさないことには、腹筋が現れないのでまずはダイエットから始めましょう!
2.腹筋がある程度ついている事
過去に運動部で青春時代を過ごした人や、肉体労働をしている人はある程度腹筋がついていると思うので、体脂肪を減らせば腹筋がひょっこり現れます。
そもそも、腹筋は鍛えなくても割れているのですが、鍛えておかないと脂肪を極限にまで減らさないと現れてくれないので、結果的にガリガリな体型になってしまいます。
毎日少しでも良いので、腹筋トレーニングを行う事でタテ線が現れるようになります。
3.普段から正しい姿勢である事
姿勢はとても大事です。普段から猫背で前かがみな人は、お腹の肉や皮が密集して腹筋が見えなくなります。
常に背筋はシュッと真っ直ぐに保つ事で腹筋が伸び、キレイな腹筋が現れるようになるので、普段から猫背だという人は注意が必要となります!
4.体内環境を整えている事
痩せて鍛えるだけではダメです。それではおそらく結果も出ていない事でしょう!
食生活等の生活習慣が乱れていると自律神経が乱れてきます。そうすると、痩せにくいカラダになってしまい、タテ割れだけと言えどなかなか結果が表れない状態になるのです。
また、ストレスも良くありません!仕事などのストレスや、筋トレ、ダイエットもやらなきゃいけない使命感からストレスが重なり、それにより不規則な生活になる事で免疫力が低下していきます。
免疫力の低下で代謝が下がると痩せにくいカラダになってしまうので、筋トレもダイエットも余裕を持つ事が必要なのです。
睡眠不足や便秘、冷え性の人はストレスを溜めやすいので、まずは1日の生活リズムを見直してみましょう!
タテ割れの腹筋を作るに重要なトレーニング!
タテ割れ腹筋に重要なトレーニング方法をご紹介します。
タテ割れ腹筋に重要な筋トレは主に3つ!
- バイシクルクランチ
- ヒップリフトスウィング
- ニートゥーチェスト
1.バイシクルクランチ
腹筋を鍛える上に、くびれも作れる「バイシクルクランチ」!
鍛えられる部位 | 腹直筋 腹斜筋 |
回数 | 左右で1回とし15回×3セット |
ポイント | ツイストさせる時はしっかりと限界まで絞る |
2.ヒップリフトスウィング
「ヒップリフトスウィング」は中央のタテ割れを作るのに欠かせない運動方法です。
鍛えられる部位 | 腹直筋 腹斜筋 |
回数 | 3回×1セットで3セット 余裕があれば増やしていく |
ポイント | 動画のようにゆっくりと1回1回行い、腹筋に筋肉がついている事をイメージする |
3.ニートゥーチェスト
「ニートゥーチェスト」は腹筋のタテ割れをキレイに見せるのに最適!
鍛えられる部位 | 腹直筋(下部) 腹腰筋 |
回数 | 左右1回ずつ×5セット 余裕があれば増やしていく |
ポイント | 姿勢を崩さないように、勢いや反動をつけないようにしましょう |
筋トレで注意すべき3つの点を抑えよう!
腹筋を鍛える注意点としては以下の3つです。
- やり過ぎない
- 継続して筋トレをする
- 回数よりも姿勢やフォームを意識する
1.筋トレのやり過ぎに注意
早く筋肉をつけたいからと言ってやり過ぎはよくありません。
やり過ぎる事で、カラダの免疫力を低下させ風邪をひきやすくしたり体調が悪くなる可能性があります。
さらに、睡眠障害や食欲不振などの症状がみられる事があるので、適度な運動が大事です。
2.継続して筋トレをする
何に対しても言えますが、継続する事が一番大事であり難しい!
挫折してしまうという事は、今までやってきた事がすべて意味が無くなり時間の無駄になってしまうので、まずは継続させる習慣をつける事が大事です。
1日少しの回数でも良いので筋トレをする癖をつけておくと良いでしょう!
3.回数よりも姿勢やフォームを意識する
筋トレは量より質が物を言います。めちゃめちゃな姿勢やフォームで100回やるよりも、ちゃんと正しい姿勢やフォームでやる10回の方が確実に効き目があり効率的です。
そして、ゆっくり正しい姿勢でやる筋トレは非常に辛いです(笑
けれど、その分早い段階で腹筋に形として現れてくれるので、筋トレは丁寧に行う事をおすすめします!
即効性が必要なら今流行りのHMBを使って筋トレをしよう!
早く結果を得たい!タテ割れ腹筋にしたい!という方は今流行りのHMBを使うと効率よく理想の腹筋を目指す事が可能です!また、多忙な人にとっては必要不可欠!
HMBは、筋肉の成長に特化した成分で、筋トレで傷つけた筋肉を修復させるサイクルを早める事で筋肉を効率よくつける事ができます。
筋肉量が増えると、代謝が上がり普段の生活でもカロリーを消費しやすくなる為、痩せやすいカラダになるのです。
なので、タテ割れ腹筋を目指す前に脂肪を減らす歳も筋トレをしながらHMBを飲む事で効率よく脂肪を減らし、尚且筋肉も自然とついていくので早い段階で理想の腹筋に近づけるのです!
代謝を上げるという事が一番大事な部分なので、HMBを飲んで効率よく理想の腹筋を目指しましょう!
腹筋を鍛える事でのおまけのメリット7つ!
腹筋を鍛える事は腹筋の筋肉を作る事だけじゃありません!他にも女性にとって嬉しいおまけがついてきます。
- デメリットがない
- 代謝が良くなる
- アンチエイジングが出来る
- 便秘になりにくくなる
- メタボを解消
- 姿勢が良くなる
- 腰痛の解消
1.デメリットがない
デメリットが無いのがメリットであり、腹筋だけじゃなく運動をするという事はメリットしかありません。
2.代謝が良くなる
代謝が良くなる事によって太りにくい体質になります。
筋肉は余分な脂肪をエネルギーとして成長していきますので、腹筋を鍛えることで脂肪燃焼効率が上がり、基礎代謝を上昇させます。
3.アンチエイジングが出来る
基礎代謝が上がることで、アンチエイジングにも繋がります。
代謝が悪いと血液の循環も悪くなり、皮膚の再生やニキビなどの吹き出物が出来やすくなります。
古い細胞から新しい細胞に変わるサイクルが活性化しますので、肌の老化を防止させる事に繋がります。
痩せられて、理想の腹筋を手に入れて、アンチエイジングまで出来たらもう言う事ありませんね!
4.便秘になりにくくなる
腹筋を鍛えると、内臓が正常の位置にもどり内臓の働きが活性化します。よって、整腸させる事にもなるので、お通じが良くなり便秘解消につながるのです。
また、排便をするという行為は腹筋による腹圧で促進されるものなので、腹筋を鍛えるという事は便秘解消に効果的なのです!
5.メタボを解消
腹筋が衰えてくると自然と内蔵が下に下がり、胃下垂になります。
するとぽっこりお腹になりやすく、ズボンにお腹の肉が乗ってしまい、ベルトのバックルが見えない!なんて事に!
腹筋を鍛えることで内蔵を正常な位置に戻す事ができるので、胃下垂が治りメタボも解消させる事ができるのです!
6.姿勢が良くなる
タテ割れ腹筋を目指すのに姿勢は大事だと説明しました。姿勢を良くする習慣をつける事で姿勢を改善し、腹筋を鍛える事で体幹がしっかりとできて、安定してくるので鍛えていない状態での正しい姿勢が苦だったのが苦じゃなくなります。
7.腰痛の解消
腹筋の体幹でインナーマッスルを鍛えると、カラダをしっかり支える土台が出来るので腰に負担をかけないようになり、自然と腰痛の解消につながるのです。
姿勢が悪い事でも腰に負担をかけますので、姿勢が良くなる事でも腰痛の改善になっています。
まとめ
6つに割れた腹筋よりも、タテ割れ腹筋が一番セクシーで魅力的!
タテ割れだけならそんなに時間を要しませんが、体型に難があるようならまずはダイエットやガリガリの人は太る事から始めないといけません。
タテ割れの腹筋を作る土台を持ってない人は半年から1年を見ておいたほうが良いでしょう!
腹筋を鍛える事で健康になったりアンチエイジングも出来るので、下手な美容法よりも効果的かもしれません!
運動こそが最強の美容法という事になります!ぜひ、積極的に腹筋を鍛えましょう!